2018年03月16日
秋月散策
皆さん、こんにちは。まだ時期ではないですが、朝倉市の秋月へ散策に参りました。
友達に話したときは
「今秋月だよ!」
「え?満月ってこと?」
「違うよ。朝倉市秋月温泉だよ!」
ここは筑前の小京都と呼ばれていますよ!

市営有料駐車場に到着した時はもう17時近くで、車は一台もなかった。。。。ここを管理しているご夫婦さんは、店もうほとんど締まりましたので、駐車料はサービスするよって言ってくれました。「もっと桜がきれいな時期にまた来てくださいね」と親切に声かけてくれました。散策の地図ももらいました!

時間もあんまりないので、近くの1時間コースへ行ってきます!歩いて2分弱、野鳥橋に到着。


橋を渡って、桜並木の名所に入りますが。。。。まだ。。。時期じゃない!

左側は秋月博物館、右側は秋月美術館。歴史が深いこの町には、鎌倉時代から江戸時代にわたって、秋月氏17代、黒田氏12代の繁栄を見渡してきました。廃藩置県からは秋月県になりましたが、成り立て後、すぐ福岡県に統一しました。



まだ時期ではないですが、頑張って桜を探しました!!




さくら時期の光景をこれで想像します。
私の寂しさを感じたかもしれません。すごい人懐っこい猫ちゃんがよてきました。

これで見るとなんか表情怖いですけど、とてもとてもかわいかったですよ!!誰かの家で飼っている猫なので、結構肉がついてて、、、、白いお手を私の膝に置いて、頭を突っ込んで、「フン フン」って匂って、あ~~~~かわいい!!!!

一緒に歩いてくれてありがとうね!

道の突き当りに垂裕神社があります。私は神社へ行ったら絶対おみくじを引くので!ここでも!!

結果は、悪くない!


穏やかで、歴史感ある秋月、都市脱出にぱったりな場所ではないか?秋月温泉で一泊くつろいで、疲れをしっかりいたしましょう!




友達に話したときは
「今秋月だよ!」
「え?満月ってこと?」
「違うよ。朝倉市秋月温泉だよ!」
ここは筑前の小京都と呼ばれていますよ!

市営有料駐車場に到着した時はもう17時近くで、車は一台もなかった。。。。ここを管理しているご夫婦さんは、店もうほとんど締まりましたので、駐車料はサービスするよって言ってくれました。「もっと桜がきれいな時期にまた来てくださいね」と親切に声かけてくれました。散策の地図ももらいました!

時間もあんまりないので、近くの1時間コースへ行ってきます!歩いて2分弱、野鳥橋に到着。


橋を渡って、桜並木の名所に入りますが。。。。まだ。。。時期じゃない!

左側は秋月博物館、右側は秋月美術館。歴史が深いこの町には、鎌倉時代から江戸時代にわたって、秋月氏17代、黒田氏12代の繁栄を見渡してきました。廃藩置県からは秋月県になりましたが、成り立て後、すぐ福岡県に統一しました。



まだ時期ではないですが、頑張って桜を探しました!!




さくら時期の光景をこれで想像します。
私の寂しさを感じたかもしれません。すごい人懐っこい猫ちゃんがよてきました。

これで見るとなんか表情怖いですけど、とてもとてもかわいかったですよ!!誰かの家で飼っている猫なので、結構肉がついてて、、、、白いお手を私の膝に置いて、頭を突っ込んで、「フン フン」って匂って、あ~~~~かわいい!!!!

一緒に歩いてくれてありがとうね!

道の突き当りに垂裕神社があります。私は神社へ行ったら絶対おみくじを引くので!ここでも!!

結果は、悪くない!


穏やかで、歴史感ある秋月、都市脱出にぱったりな場所ではないか?秋月温泉で一泊くつろいで、疲れをしっかりいたしましょう!



